番号
画像
資料名
分類
製作者
製作時期
備考
1
天文詩
書籍・木版
ヒュギーヌス著 デ・ブラヴィス(ヴェニス)版
1482/1488
第三版(1485年のラトドルト図版の二版)・星座図集
2
宇宙形状誌
書籍・木版
アピアヌス原著 フリシウス編
1524/1540
ラテン語13版・回転盤図版
3
プトレマイオス全集より,ホンターの天球図
書籍・木版
シュレッケンフックス編
1541/1551
(星図は1532年) 南・北天球図 4
現象と予測(付・天文詩)
書籍・木版
アラトゥス及びヒュギーヌス著 (ケルン)版
1569
星座図と惑星図集
5
アストロロジア(天文)
銅版画
フローリス原画 コールト制作
1565
芸術の寓意より(1/7)
6-1
四大気質より多血質
銅版画
ヘームスケルク原画 ミューラー制作
1566
神話・惑星図(1/4)
6-2
四大気質より黄胆汁質
銅版画
デ・フォス原画 サデラー制作
1583
神話・惑星図(1/4)
7-
1〜6
七大惑星
銅版画
ヘームスケルク原画 ミューラー制作
c1568
神話・惑星図(6/7)
8-
1〜5
七大惑星
銅版画
ウィーリクス原画
1579
神話・惑星図(5/7)
9-
1〜7
七大惑星
銅版画
デ・フォス原画 サデラー制作
1585
神話・惑星図(7/8)
10
アラテア・天空の兆し
書籍・銅版画
グロティウス著 デ・ヘイン画
1600/1621
第二版・星座図集
11
ウラノメトリア(バイエル星図)
書籍・銅版画
バイエル
1603
星座図集
12
ハルモニア・マクログラフィア
書籍・銅版画
セラリウス
1660
天球図集
13-1
同 キリスト教星図・第一面(秋分点)
銅版画
セラリウス
1660
天球図集より
13-2
同 キリスト教星図・第二面(春分点)
銅版画
セラリウス
1660
天球図集より
14
バッカー星図
銅版画
バッカー
c1684
星図
15
ウラノグラフィア(ヘベリウス星図)
書籍・銅版画
ヘベリウス
1690
星座図集と天球図
16
フラムスティード天球図譜
書籍・銅版画
フラムスティード
1729/1798
仏三版・星図集
17
新天文早見盤
回転盤・銅版画
ファーガソン
1757
天球図・回転盤
18
天球儀
球儀
天球儀
球儀
ファルク
1700/1750
39cm
20-1
天球儀
球儀
ドッペルマイヤー イェーニッヒ版
1728/c1790
32cm
20-2
地球儀
球儀
ドッペルマイヤー イェーニッヒ版
1728/c1790
32cm
21-1・2
天球儀・地球儀の舟形図
銅版画
コロネリ
1693
5.5cm用
22
天球儀・地球儀の部分図
銅版画
ドッペルマイヤー
1730
20cm用
23
リング型日時計
観測器具
不明
18世紀
真鍮製10cm
24
フランス製球形日時計
観測器具
不明
c1700
象牙製4.9cm
25



(星図は1532年) 南・北天球図 4




1〜6

1〜5

1〜7







ホンディウス デ・ロッシ版
1615 20cm 19







オランダ製卓上反射望遠鏡
観測器具 ファン・デル・ビルト 1770-90 真鍮製
如何でしょうか.画像の無い資料は現時点で用意できていないのですが....
このテーマの次回は東洋編,おもに和物です.